相続と不動産

農地の相続 ~農業委員会の許可

農地を名義変更するときに農業委員会の許可などが必要となる場合があります。この許可は売買や贈与などで名義変更をするときに必要となるのですが、相続の時には農地であっても農業委員会の許可などは必要となりません。 但し、遺言書が…

不動産の贈与と相続の場合の税金・手続き

不動産を贈与した場合と相続した場合の手続・かかってくる税金については、相続と贈与で多少異なります。不動産の相続による名義変更と贈与による名義変更の違いについてご紹介します。 【税金】 贈与による名義変更の場合 ・贈与税(…

遺産分割協議~不動産をどのように分割するか

不動産の分割方法 不動産の分割方法には、下記の4つの方法があります。それぞれメリット・デメリットがありますので よく検討して、進めてください。 ①現物分割 亡くなった方の不動産が複数あれば、A不動産は相続人の○○さんへ、…

放置された相続登記

ごくごくたまに、大正や昭和初期に発生した相続(旧民法時代)の名義変更がされていない場合があります。この場合、旧民法の適用があり、その後現行法の相続の適用となるため手続き上非常に複雑になる場合が多いです。相続登記をせずに放…

相続後の不動産の有効活用~売却しにくい土地

相続のご相談を受けている中で、相続で取得した不動産を今後どうするかというお話になることが多いです。自宅の不動産とかであれば相続後も通常住み続けることが多いと思うので、相続後の不動産の活用について考えることはないかもしれま…

相続登記を放置しておくとどうなる?

相続登記はいつまでにやらなければならないというのはありません。しかし、そのまま名義変更しないで放置しておくと下記のような不都合が生じることがあります。 ➀ 不動産を処分することができません。 亡くなった方の名義のままでは…

不動産の評価方法~宅地の場合

宅地の評価方法 相続財産の中で評価方法が問題となるのは、不動産です。 不動産には、様々な評価方法があります。 例えば、公示地価、路線価、固定資産税評価額、基準地価などです。 相続税申告をする場合は、「路線価」で評価額を計…

不動産の名義変更って義務なの?

生命保険や預金は解約手続きをしたけれど、家や土地の名義は亡くなった父のまま・・・というケースも多いのではないでしょうか?     あるいは、さらに先代の祖父の名義ままというご相談も珍しくありません。 …

遺産分割③~遺産分割協議書の作成

遺産の分割方法が決まったら、次はいよいよ遺産分割協議書の作成です。   どのような内容を記載すればよいのでしょうか?   また、決まった形式はあるのでしょうか?     &nbsp…

相続税申告~相続財産には何があるか①

当協会に相続手続きをお申し込みいただきますと、まず初めに亡くなられた方がどのような財産をお持ちだったかということをチェックリストに基づいて確認していきます。財産とは、下記のような項目です。ご自身で手続きされる場合も、チェ…