相続ブログ
相続発生後 申告までの相続対策
2019年11月11日 [ 相続ワンポイントメモ,相続発生後 申告までの相続対策 ]
相続後の所得税の準確定申告とは
【準確定申告】という言葉を聞いたことがあるでしょうか。準確定申告は、相続後の申告期限が決まっています。全ての人に申告が必要なわけではありませんがどのような手続きが必要か知っておくことが大切です。 <準確定申告とは> 被相…
2018年06月23日 [ 相続対策,相続税申告,相続発生後 申告までの相続対策 ]
相続税申告について
相続税申告が必要かどうか判断するには 相続をする際に気になるのが、相続税がかかるかどうかといった問題です。 相続税申告が必要かどうかは、相続財産の総額によって決まります。 平成27年の改正で、基礎控除額は3,000万円+…
2018年04月11日 [ 遺産分割協議,相続発生後 申告までの相続対策 ]
遺産分割②~遺産分割の4つの方法
相続手続きの山場となるのが、遺産分割協議です。 相続人がお一人の場合はそもそも遺産分割協議が必要ありませんが、相続人が複数の場合、話し合いが必要となります。 &nb…
2017年08月15日 [ 相続税申告,相続税務調査,相続と不動産,相続発生後 申告までの相続対策 ]
相続税申告~相続財産には何があるか①
当協会に相続手続きをお申し込みいただきますと、まず初めに亡くなられた方がどのような財産をお持ちだったかということをチェックリストに基づいて確認していきます。財産とは、下記のような項目です。ご自身で手続きされる場合も、チェ…
2017年03月15日 [ 相続発生後 申告までの相続対策 ]
相続税申告後の空き家の譲渡所得 3,000万控除の特例
近年、空き家は増加傾向で、治安や景観の悪化、災害時の倒壊などのリスクが発生していました。 そこで、平成 28年の税制改正で相続後一定の期間内に売却した空き家について、要件に当てはまれば、譲渡した場合に、譲渡所得の 3,0…
2015年03月10日 [ 相続発生後 申告までの相続対策 ]
死亡後の相続対策 ② ~ 不動産評価減
不動産の評価は、どの税理士がやっても同じではありません。理由は、不動産評価減項目が 30以上ありますが、その評価減を使うかどうか、使えるかどうかで評価額が変わってくるからです。国税局が HPに公表している路線価に面積を掛…
2015年03月01日 [ 相続発生後 申告までの相続対策 ]
死亡後の相続対策 ① ~ 配偶者の税額軽減を使うか、使わないか?
死んでしまってからの相続対策について、これから何回かに分けて書いていきたいと思います。 よく、相続税申告で相続税額を減らすために使われるのが、配偶者の税額軽減です。配偶者が相続財産の半分まで、もしくは 1億 6千万まで相…