遺産相続手続きの期限~何をどうしたらよいか戸惑ってしまう方へ

2021年05月06日

人が亡くなり、その方の所有していた財産を家族などが受け継ぐとき、相続が発生します。この財産を所有していた人を【被相続人】、財産を受け継ぐ人を【相続人】と呼んでいます。財産には家や土地といった形のあるものだけでなく、様々な権利や義務が含まれます。相続手続きには、法律で期限の決められたものがあり、いろいろな手続きを手順よく行わなければなりません。そのため手続きの全体像を把握し、どんなことを、いつ行うのか押さえておきたいものです。

手続き全体の流れと、4つの相続手続きの期限

  • 7日以内に役所へ死亡届を提出 その後、金融機関の届け出・公共料金の名義変更       ※葬儀にかかった諸費用を記録しておきましょう
  • 遺言書有無の確認、相続人が誰か確定すべく戸籍調査、遺産のリストアップ、生命保険金の請求  ※遺産調査の結果を踏まえ、3ヶ月以内に相続・限定承認・相続放棄のいずれかを検討します
  • 確定申告が必要な方が亡くなった場合は、相続人が4ヶ月以内に準確定申告
  • 財産の分け方を相続人全員の話し合いで決め、遺産分割協議書を作成し、財産の名義変更       ※相続税のかかる場合は、10ヶ月以内の申告・納付が必要となります。

本やインターネットで、より具体的な手順や情報は調べることができます。しかし「自分のこんな場合、どうしたらいいのだろう・・・」と不安に感じたり、平日に時間が取れず思うように進まない場合があります。そんな時は、相続の専門家に相談して、後々問題が起きないようにすると安心です。