相続ブログ
遺産分割協議
遺産分割④~遺産分割協議がまとまらない場合
遺産分割協議がまとまらなかったら・・・ あるいは、そもそも協議に参加しない相続人がいる場合、遺産の分割はどのように決まるのでしょうか? …
2018年04月21日 [ 遺産分割協議,相続と不動産,預貯金・証券の相続手続き ]
遺産分割③~遺産分割協議書の作成
遺産の分割方法が決まったら、次はいよいよ遺産分割協議書の作成です。 どのような内容を記載すればよいのでしょうか? また、決まった形式はあるのでしょうか?  …
2018年04月11日 [ 遺産分割協議,相続発生後 申告までの相続対策 ]
遺産分割②~遺産分割の4つの方法
相続手続きの山場となるのが、遺産分割協議です。 相続人がお一人の場合はそもそも遺産分割協議が必要ありませんが、相続人が複数の場合、話し合いが必要となります。 &nb…
2018年04月05日 [ 遺産分割協議 ]
遺産分割協議①~進め方
最近では、公正証書遺言を持って相続相談に来られるお客様も珍しくありませんが、まだまだ、遺言書があるケースは少ないのが実情です。 さらに、遺言書があっても自筆遺言の場…
2018年03月28日 [ 相続ワンポイントメモ,遺産分割協議,その他 相続手続き ]
準確定申告とは~相続後4か月以内が申告期限
3月15日に確定申告の期限が終わりました。 自営業者には馴染みのある確定申告ですが、年金収入の方で毎年確定申告を行っている方は少ないと思います。 では、相続に関係のある「準確定申…
遺産は、遺言通りに分けますか?(遺言書がある場合)
故人の持ち物を整理していて、遺言書を見つけた場合、遺言書の内容通りに遺産を分けますか? 遺言書に記載された相続分を「指定相続分」といい、法律で定められた法定相続分より指定相続分が優先されることになります。 例えば、父親が…
遺産は法定相続分で分けますか?(遺言書なしの場合)
相続人が一人だけなら全額相続することになりますが、相続人が複数いる場合、誰がどの割合で相続するかが問題となってきます。民法では、基準となる相続分が定められており(法定相続分)、それを参考に相続人同士で話し合うことになりま…
寄与分~親の介護をして相続分は増えるの?~
生前、寝たきりになった父親を自宅で介護していたなどの事情がある場合、他の相続人と相続分が同じでは、不公平に思えるのも当然です。こうしたケースでは、「寄与分」として相続分が増えることがあります。 ただ単に介護をしていたとい…
特別受益~生前贈与を受けていると、相続分が減る?
相続人の中に、生前に亡くなった人(被相続人)から贈与を受けた方がいる場合、贈与を受けた受けないで相続人間で不公平感が出てきます。そこで、民法では生前贈与の一部や遺贈を『特別受益』とし、法定相続分から特別受益を差し引いた…
2017年09月17日 [ 争続争い,遺産分割協議,相続税申告 ]
相続税申告~遺産分割をどうするか?
相続手続の中で一番のヤマ場が、遺産分割協議です。 財産目録を作成し、被相続人の財産がすべて判明した後、それを相続人同士でどのような分割にするかを話し合う必要がありますが、中にはここで手続が止まってしまうケースもあります。…