残高証明の取得方法

申請場所

どの郵便局でも申請できます。

手続で必要なもの

A故人の死亡がわかる除票または除籍謄本等
B故人と窓口で申請する人の相続関係が分かる戸籍謄本等
C窓口で申請する人の身分証明書
D窓口で申請する人の印鑑
E故人の通帳(支店と口座番号がわかるもの)

窓口で、残高証明を取得したい旨を伝えると、申請用紙をいただけるので、そちらへ必要事項を記入してください。
その際、証明書発行日は故人が亡くなった当日の日付を記入してください。
発行手数料がとられます。
1~2週間位で申請者のもとへ郵送で送られてきます。

郵便貯金の払戻し手続き

下記は払戻し手続(銀行でいう解約手続き)の場合になります。名義書き換えの場合は3以降の必要書類や処理が違ってきますのでご注意ください。

1、故人が亡くなったことを、窓口で伝えると、「相続確認表」というものがもらえるので、記入して提出する。(印鑑などは不要)窓口はどこでも手続可能ですが、できるだけ大きい店舗のほうが効率がよい。

2、預金事務センターより、「必要書類のご案内」が郵送されてくる。そこに準備していただく書類が記載されている。

3、2で届いた中に「預貯金等相続手続請求書」が入っているのでそちらを記入し、必要書類を添付し原則、上記1で提出した窓口へ持って行ってください。(一般的な必要添付書類)

A故人の出生から死亡までの戸籍謄本等
B相続人全員の印鑑証明書
C窓口で手続される人の本人確認書類
D故人の通帳
E遺産分割協議書(作成した場合のみ)

4、預金事務センターより払戻に係る金券(預金払戻証書)が郵送されてくるので、お近くのゆうちょ銀行又は郵便局で現金化してください。(本人確認をされる場合があるので本人確認書類を持って行って下さい。)