亡くなられた親御さんが
安らかに眠られるように
残された相続人同士が
仲良く幸せに暮らせるように

相続手続サポート協会 名古屋は専門家として中立的な立場で相続をサポートします。

親は、自分の死後も、子ども同士が仲良くやるよう願って死んでいかれます。

しかし、子供達は、遺産をどう分けるかという利害がからむ話し合いをする必要があります。更に、期限内に初めての経験である様々な相続手続きをする必要もあるため、相続人となる子供たちには精神的・肉体的に非常にストレスがたまる作業が待っています。

その結果、遺産分けなどで親族間で争いが起こったり、中には亡くなった親が生前一番信頼していたご長男が、相続手続きをきっかけに、

『なんで生前に争いにならないよう遺言をつくっておいてくれなかったんだ』
『○○を甘やかして育てたからいけないんだ』
『財産なんか残してくれないほうがよかったんだ』

など、相続をきっかけに、亡くなった親に恨みを持ってしまうことさえ起こります。

img

そんなことになってしまわないように、私達は故人の生前の子供達への願いを想い相続のお手伝いをさせていただいております。

また相続人同士が利害がからむ気の重い話し合いをしなくてもよいよう、第3者の専門家・通訳としての役割を適切に演じる事によって、相続人の方が余分な心配をしたり、むずかしい相続に関する法律知識を学ぶプレッシャーやストレスをためなくてもよいように、支援をさせていただきます。

「亡くなられた親御さんが、安らかに天国で眠れるように」
「残された子どもさん同士が親御さんに感謝して仲良く幸せに暮らせるように」

そんな環境作りを私達はサポートしたいと思っています。

Purpose

設立目的

  1. この法人は、相続未経験者等の相続手続きに不慣れな相続人に対して、
    相続手続きの全般の支援を行い、相続人が円滑な相続手続きを遂行することに寄与する
  2. 相続人等が、相続の仕組みや制度を正しく理解するための情報を提供し、
    納得して円満な相続が行われるよう貢献することを目的とする
img
Message

代表メッセージ

魂を売るような仕事はしない
ウソをついてまで金儲けをしない

独立する時、心に決めたことがあります。
「魂を売るような仕事はしない」
「ウソをついてまで金儲けをしない」
これまで心の葛藤はありましたが、愚直なまでにこの事を守り通しました。
そのことが、通じたのかどうかわかりませんが、最近はお願いもしないのに私を紹介してくれる方が何人かでき、ありがたく思っています。

私はコンサルティングは自分の天職だと思っています。お客さんの相談にのり感謝された時、弱気なお客さんの勇気付けが出来た時、経営支援のお手伝いをし成果が出てお客さんと一緒に喜べる時、1年の契約更新時に社長と1年を振り返り、旨い酒が飲める時が、何よりの喜びです。そして、そんな時に次への新たなエネルギーが、体の中に充満してくる気がします。

取締役会長 舌古 孝之

好きな言葉「人皆我師」

私の好きな言葉に、『人皆我師』という言葉があります。どんな人からも学ぶべき点はある、おごらず常に謙虚に学ぶ姿勢を忘れるなという意味に理解しています。好きな言葉ですが、まだ自分にはそのように行動できない時があります。先生、先生と言われる中で、我を忘れ、謙虚に学ぶ姿勢を忘れてしまう時があります。この言葉が必要なくなればよいのですが、おそらくずっと、わたしには必要な、それでも好きな言葉です。
わたしの一番嫌いな人は、上(強者)には媚びへつらい、下(弱者)にはやたら横柄なタイプの人です。
そんな人には絶対になりたくないと思っています。どんな人とも、わけへだてなく接したいと思っています。理念の共に喜び、共に育つは、お客さんだけでなく、立場の弱い方、取引先・仕入れ業者の方などとも、共に喜び、共に育つという意味を含んでおり、特にこだわりを持っているところです。

代表プロフィール

氏 名舌古 孝之(Takayuki / Zekko)
経営コンサルタント、相続コンサルタント、
ファイナンシャルプランナー
名古屋商科大学 大学院 元客員教授
役 職株式会社Jパートナー取締役会長
 (士業専門家のプロ専門家集団による連携コンサル事業)
株式会社 Z総研 代表取締役
 (経営・FPコンサルティング)
一般社団法人相続手続サポート協会 代表理事
 (相続税申告・登記・預金名変等の相続全般の手続)
学 歴昭和53年3月 早稲田大学 商学部 卒業
職 歴銀行勤務を経て、中堅中小企業の総合コンサルティングファーム名南経営センター入社 (本社 名古屋市)
以来数多くの中堅中小企業の税務会計・経営指導に経営コンサルタントとして関わる。
その後、事業開発本部部長として金融機関主催の経営者大学講師・人材紹介・M&A・FP・パソコン財務ソフトなど主に新規事業部門責任者として活躍。平成10年2月、(株)名南経営を退職、株式会社Z総研(本社 桑名市)を設立し独立起業、そしてFP・経営コンサルを主業務として活動。 
H14年12月より本物の仕事を探求するため、(株)Jパートナーを設立(本社 名古屋市)し、FP・士業等のプロ専門家集団(H26.11現在パートナー26名)の連携によるコンサル事業をスタート。
また、H18年からH26年まで8年間にわたり、名古屋商科大学大学院にて社会人の税理士を目指す院生に、相続・事業承継等の事例演習講座を客員教授として担当。
最近では、年間200件を超える相続案件の相談を受け活躍中
資 格(他)日本ファイナンシャルプランナーズ協会認定
CFP(上級ファイナンシャルプランナー 国際ライセンス)
1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格) 
日本商工会議所年金教育センター講師・相談員
著 書・「相続の税金と対策これだけ知っていれば安心です」
~あさ出版(共著)
・「起業・開業を考えたらこの一冊」 
~あさ出版(共著)
得意・専門分野・オーナー・事業主の資産管理業務
 (資産運用・保険・相続・事業承継・ライフプラン・リタイアプラン)
・後継者育成指導業務・管理者のリーダーシップ研修
・人材育成業務(モチベーション研修)
・経営計画作成・財務コンサルティング業務
Company

会社情報

  • 会社名
    株式会社Jパートナー
  • 住所
    〒450-0002
    愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17
    花車ビル南館9F

    Google Mapで見る
  • アクセス

    名古屋駅より徒歩10分
    地下鉄桜通線・国際センター駅
    3番出口より徒歩2分

    お車でお越しの場合
    名古屋高速錦橋 IC下車3分

    ※花車ビルには北館、中館、南館がありますのでご注意ください。
    弊社は南館になります。

  • その他の面談場所

    ■岡崎
    愛知県岡崎市小呂町字4丁目50番地
    提携先/パティーナ株式会社 会議室
    Google Mapで見る

    ■豊田
    愛知県豊田市御幸本町2丁目203-4
    提携先/KGホーム株式会社
    Google Mapで見る

    ■一宮
    愛知県一宮市浅野大島16 MSビルディング尾張一宮102
    提携先/株式会社 愛西不動産
    Google Mapで見る

    ■オンライン面談
    Zoom、Microsoft Teams

  • TEL
    0120-418-048
  • FAX
    052-485-8272
  • 営業時間
    9:00~19:00 土日祝も対応
  • 資本金
    1,000万円
  • 設立
    平成14年12月
  • 代表取締役
    前川 拓哉
  • 取締役会長
    舌古 孝之
  • 事業内容
    • 事業承継、相続、コンサルティング業務
    • ファイナンシャルプランニング業務
    • 経営コンサルティング業務
    • 生命保険、損害保険の募集に関する代理店業務
    • 金融資産運用設計に関する業務
    • 会計、税務コンサルティング業務
    • 研修会、講習会の講師斡旋
    • 研修会、講演会の企画、運営
  • 運営会社URL
    https://j-partner.com/
  • 関連グループ
    ゴエンキャピタル株式会社

    https://goen-capital.jp

    株式会社Jパートナー

    https://j-partner.com/

    名古屋 記帳経理代行サポートセンター

    https://keiri.nagoya

    生前対策・生前贈与・遺言相談 名古屋

    https://seizen-souzoku.com/

    家族信託サポート協会名古屋

    https://kazokushintaku.nagoya/

    Jパートナー 医療専門家チーム

    https://j-partner.com/d-plus